Amazonギフト券購入で
2000円がもらえる
キャンペーンが開催中!

Amazon Echoの音を外部スピーカーから流す簡単な方法を紹介!「有線・無線」2通りの接続を解説

Amazon Echoと外部スピーカーを接続

Amazon Echoは使いやすく機能も充実していて便利ですが、スピーカーの性能がもっとよければと思った方もいると思います。

そんな場合は自分の持っているスピーカーとECHOを接続してスピーカーの性能をUPさせちゃいましょう。

この記事ではECHOと外部スピーカーの接続方法の手順を画像つきで紹介しています。

ひげじい

「ECHOでは音質が不満だった」「自宅にスピーカーがある」という人におすすめの方法じゃ。

また、まだECHOを持っていなくてこれから購入して外部スピーカーに繋げようと考えている人におすすめの「Echo Input(エコーインプット)」も解説しています。

記事の内容

1,ECHOと外部スピーカーの接続方法
2,ECHOを持っていない人におすすめのEcho Input(エコーインプット)

 

Amazonタイムセール祭りが開催中
Echoシリーズが最大44%offの大幅割引に!

▼詳細はこちらの記事に記載中▼

外部スピーカーとAmazon Echoを接続する方法は2種類

外部スピーカーと接続させるには大きく分けて2通りの方法があります。

  1. AUXケーブルで接続
    (有線で接続)
  2. Bluetoothで接続
    (無線で接続)

AUXケーブルで接続

「AUXケーブルで接続」の場合はケーブルの線でつなぐだけなので外部スピーカーが昔のものでも接続が可能になります。

AUXケーブルの接続なので外部スピーカー以外にも「イヤホン・ヘッドホン・アンプ」などに接続ができます。

AUXケーブルはこんな感じの商品です▼

ケーブルの価格も500円ほどと安価なものが多いです

3,5mmAUXケーブルは身近なものだと音楽を聴く時に使う「イヤホンの先」と同じものになります。

AUXケーブル対応のECHO一覧
ECHO Dot・ECHO・ECHO Plus・ECHO Spot・ECHO Show

ほとんどのECHOでケーブル接続が可能です。

Bluetoothで接続

「Bluetoothで接続」の場合はとうぜんながら外部スピーカーがBluetooth接続対応のものでないと使用できません。

また、設定もアレクサアプリを使用するのでケーブルで接続する場合と比べると少し手間がかかります。

ただ、一度設定さえしてしまえば「アレクサ、スピーカー接続」というだけで簡単にBluetooth接続してくれます。

AUXケーブル(有線で外部出力)する手順

ケーブルの接続手順

STEP.1
ECHOの外部出力端子を確認
ECHOの外部出力端子
ECHO Dotの場合は電源ケーブルの横に差込口があります。他の機種でもたぶん同じ構造だと思います。
STEP.2
ケーブルを差してECHOと接続
AUXケーブルを接続
AUXケーブルを接続すれば設定は完了です。

これでAmazon Echoの音が外部スピーカーから流れてくれます。

難しい操作や設定がないので手軽に外部スピーカーを使いたい場合におすすめの方法です。

ECHOとスピーカーが連携しているので音楽配信サービスを使って「洋楽・邦楽・BGM]も音声で簡単に流すことができちゃいます。

Bluetooth接続(無線で)する手順

Bluetoothの接続手順

STEP.1
スマホのアレクサアプリを開いて右下の「デバイス」を選択
外部スピーカー接続1
まずはスマホやタブレットなどからアレクサアプリを開き、右下の「デバイス」を選択します。
STEP.2
「ECHO・Alexa」を選択
外部スピーカー接続2
STEP.3
〇〇さんのECHOを選択

ECHOの機器に登録している人の名前が出るのでそれを選択します。
STEP.4
「新しいデバイスをペアリング」を選択
外部スピーカー接続4
「新しいデバイスをペアリング」をタップするとBluetoothの検出が開始されます。
STEP.5
外部スピーカーのBluetoothを「ON(ペアリング)」に
外部スピーカー
1つ前の項目でBluetoothの検出を開始したので、今度はこの検出にBluetoothが引っかかるように外部スピーカーの「ペアリング」を開始します。
STEP.6
画面に出てきた外部スピーカーのBluetoothを選択
外部スピーカー接続5
外部スピーカーのペアリングを開始するとアレクサアプリの画面に外部スピーカーのBluetoothが出てくるのでこれを選択します。以上で設定は完了です。

これでAmazon Echoの音が外部スピーカーから流れてくれるようになります。

外部スピーカーのBluetooth接続解除の方法

接続解除はアレクサアプリで簡単に行なえます。

Bluetoothスピーカーの接続解除

Bluetooth接続した外部スピーカーの番号の場所をタップすると上画面のように「接続解除」「デバイスを削除」の2つが出てきます。

「接続解除」

接続解除はその時だけBluetooth接続を切るのでアレクサアプリには外部スピーカーのBluetoothが記憶されています。なので先程の難しい設定もいらないので「アレクサ、スピーカー接続」と言えば簡単にまた接続してくれます。

「デバイスを削除」

デバイスを削除はアレクサアプリから外部スピーカーのBluetooth情報を完全に削除します。なのでまた外部スピーカーをBluetoothで使いたい時などはいちから設定が必要となります。

しょっちゅう外部スピーカーを使うのであれば「接続解除」の方が楽です。逆にめったに使わないのであれば「デバイスを削除」でもいいと思います。

まだAmazon Echoを持っていないなら「Echo Input(エコーインプット)」もおすすめ

Amazon Echoをまだ持っていない方には「Echo Input(エコーインプット)」なんかも外部スピーカーで使う場合にはおすすめです。

このEcho Input(エコーインプット)は外部スピーカーと接続して使う場合の専用の機種となります。

本体にスピーカーが付いていないぶん価格も2980円とかなり安く設定されています。

Echo Input

Echo Input(エコーインプット)とは?

Echo Inputを、Bluetoothまたは3.5mmオーディオケーブルに対応するお持ちのスピーカーに接続すれば、接続したスピーカーをAlexa搭載のスマートスピーカーとしてご利用できます。

接続方法は「AUXケーブル」と「Bluetooth接続」の2つが選べます。

そして驚きなのが、この価格なのに他のECHOと一緒のアレクサ機能が使えることです。

本体は小さくても中身はAmazon Echoなので音楽以外にも「アレクサ、電気付けて」「今日の天気は?」などいろんな機能が使えます。

こんな人におすすめ
  • ECHOを持っていない
  • 自宅にスピーカーがある
  • いい音で音楽が聴きたい
  • ECHOの音では満足できなそう

自宅にスピーカーがあってそれをおもに活用したいという人にはEcho Input(エコーインプット)はおすすめです。

 

Echo Input

Echo Input(エコーインプット)

Amazon Echoのおすすめ外部スピーカー

スピーカーの良さならJBL CHARGE4

世界でも大手のオーディオメーカーJBLの商品です。高性能スピーカーの迫力サウンドに加え「防水機能」「長時間再生(最大20時間)」に対応しています。

Bluetooth対応なのでECHOともばっちり接続できます。

コスパで選ぶならAnker SoundCore 2

AnkerのSoundCore 2は価格が安く「深みのある低音再生」「防水機能」「長時間再生(最大24時間)」とコスパがいいです。

また、「Bluetooth接続」「AUXケーブル接続」両方に対応しているのでECHOとも相性がいいです。

Amazon Echoの外部スピーカー接続方法まとめ

外部スピーカーの接続方法「AUXケーブルで接続(有線)」「Bluetooth接続(無線)」の2通りの手順を紹介してきました。

接続方法も簡単なので「ECHOでは音質が不満だった」「自宅にスピーカーがある」という方はぜひ外部スピーカーと接続してみましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です